忍者ブログ
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
今日から7月、文月です。
1年の前半の6ヶ月が過ぎて後半のスタートです。
1年の後半は毎年のことながら早いです。

当地神奈川県雑文館地方はまだ梅雨明けしていませんが梅雨が明けて本格的な夏の暑さが始まると悲しいかな恒例の「熱中症事案」が頻発するものと思われます。
家の中で冷房を我慢、車に幼児を置去り、炎天下での作業や運動等々ほぼ毎年決まったパターンで事故が起きます。
パスカル曰く「人間は考える葦である」そうです(興味ある方は故事来歴を調べてみて下さい)。
でも、熱中症の対応に関する限り「人間は葦より劣る」のではないでしょうか。

毎年の夏の入り口辺りで新聞、テレビなどで熱中症対策が書かれ映像が流れます。
自分に体験はなくても "熱中症事故" の記事や映像を観れば想像力が働く筈です。
そうであれば毎年の同じような事故は無くなる道理です
それでこそ "考える葦" なのでしょうが人間は中々道理には到達せず悲劇を繰り返します。

熱中症を避けるのは何も難しい事ではありません。
『これはチョッとまずいかな』と思った事はやらない事です。
殊に夏場の我慢は大事故に繋がりかねません。
必ずしも我慢が美徳ではありませんよ。
    
    「正か邪か 水辺の葦に 聞いてみる」 

publicdomainq-0012444bllcji








































































































































PR
ご来館の皆様へ


館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。


写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。

写真について

このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。

イラストについて

このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/

Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.

Copyright © All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]