
28日間の2月がアッと言う間に過ぎてアッ言う間に弥生3月がやって来ました。
3月は割と女性らしい行事が続きます。
トップは 3/3の 雛祭り(桃の節句)、3/8は 国際女性デー 、3/14は ホワイトデー と続きます。
そして 3/20は 春分の日 で祝日となり卒業式やお花見も各地で始まります。
三月三日の雛祭り(お雛様・桃の節句)は如何にも女性らしいお節句で華やかです。
男子の 端午の節句 は「青空に鯉のぼり」と相場は決まっていますがそれも 今は昔 ですね。
鯉のぼりを上げるには先ず広い敷地が必要になりますが現代では個人で大きな敷地は限られます。
なので昨今は各種団体が各地から集めた鯉のぼりを河川に渡し、風に泳ぐ様を披露する「鯉のぼり風 鯉の目刺し」がニュースになります。
そこへいくと お雛様 は神社の階段に数多の雛人形を飾り付ける大きな見せ方もありますが多くは室内に飾られます。
段飾りが出来ないお宅では お姫様・お殿様 の 親王飾りだけを据えることも多いようです。
この雛飾りが雅です。
そして菱餅、雛あられ、蛤のお吸い物等々どれもが色淡く上品で雅です。
我が家で女性は高齢の母親だけなので雛飾りなどはしませんが雛あられは買ってくるようです。
蛤のお吸い物は母自らが作り家族で頂戴します。
薄味ながら蛤の出汁が程よく拡がり毎年この時期の家族の楽しみです。
男女の格差が色々言われる昨今ですがお節句の男女差くらいは広い心と暖かい目で見守りたいものです。
「雅では 男は勝てぬ 雛と鯉」


PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.