今年も「赤い羽根」の季節がやって来ました。
私も中学生の頃に街頭募金で駅前商店街に立った経験があります。
学校から義務的に行かされたのですが中々『共同募金をお願いします』の第一声が出ませんでした。
しかし、恥ずかしげに何回か声を出しているとその内に慣れてきます。
一度慣れてしまえばこちらのものです。
嫌々だったものが少しばかり誇らしくさえなったりします。
今も期間中は街のあちらこちらで募金を募る 『お願いします』 が聞こえます。
募金をする側になってみるとあの赤い羽根を付けて貰うのは結構照れくさいものです。
そういえば私が中学生の頃の大人も何となく照れくさそうにしていたように思い出されます。
【赤い羽根(あかいはね)毎年10月に行われる共同募金運動。
また、寄付した人に渡される、赤く染めた小さな羽根。昭和22年(1947)にフラナガン神父の
勧めで始められた募金運動で、翌年から赤い羽根が街頭募金の寄付済証として配られるよ
うになった。/大辞泉】
【赤い羽根(あかいはね)毎年10月に行われる共同募金運動。
また、寄付した人に渡される、赤く染めた小さな羽根。昭和22年(1947)にフラナガン神父の
勧めで始められた募金運動で、翌年から赤い羽根が街頭募金の寄付済証として配られるよ
うになった。/大辞泉】
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.