きょうは立秋です。
暦の上では今日から秋ということですがそれらしい気配は少なくとも当地神奈川県雑文館地方では全くありません。
それどころか連日の真夏日で街中を少し歩いただけで上から下まで汗でビッショリ、グッタリです。
少し前までは立秋と言えば暑さの中にも何となくの秋気配はあったのですが最近は皆目見付かりません。
旧暦と新暦の違いというだけではなく温暖化や都市化が大きく作用している気がします。
各地で屋上緑化や打ち水運動等々で地域を冷すプロジェクトやイベントが行われていますが炎天下の猛暑、酷暑にはまだまだのようです。
我が家でも夕方の植木の水遣り時に周辺にも散水します。
間違いなく1~2度気温が下がるのを実感できますが長時間は続きません。
水道(料金)を使っての散水が果たしてエコなのかもチョッと疑問です。
「茹だる日に暦の中だけ秋立ちぬ」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.