きょう、眼科の検診に行きました。
待合エリアは込み合っていますが一組のご夫婦が目に留まりました。
ご夫婦とも70歳半ばといった年恰好です。
このご夫婦の旦那さんの声がよく通るのです。
声が大きいということもありますが病院のあの空間によく響くトーンです。
奥さんは周囲を気にして小声で喋るよう注意をしますが一向に効果はありません。
暫くして旦那さんは視力検査室に呼び込まれて行きました。
視力検査室と待合エリアは当然ながらドアで仕切られていますので普通なら中の声は聞こえません。
しかし、旦那さんの声は大きく、響きも良いので少し漏れて来ます。
『上、下、上』 とどうやら視力検査表(ランドルト環)を読んでいるようです。
そして 『横!』 と聞こえて来ました。
私は 『エッ、なに』 と思いましたが直ぐに視力検査表の輪の 横 が切れていることだと気付きました。
本来なら 『右 ・ 左』 と言い表すものですが旦那さんは 『横』 と言い表したようです。
間違ってはいませんが視力を検査するという目的にはそぐわない名(珍)解答です。
ですがクスリと笑えます。
私も何処かの眼科で使ってみたい誘惑に駆られます。
「生きるなら病院さえもマイペース」
【ランドルト環 ・ 視力の判定に用いる視標。上下左右のうち1か所が、欠けた環状で、離れた一定の距離から見て、切れ目の方向を判定させる。/大辞泉】
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.