忍者ブログ
[554]  [553]  [552]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543
この冬初の蜜柑を食べました。
愛媛県西宇和産の小玉蜜柑です。
訳アリ商品との事ですがチョッとだけ色が悪かったり些細なキズがある程度で食べるには何の問題もありません。
 
届いた蜜柑は小玉というだけにピンポン玉より少し大き目で箱の中にチョコンといった感じで詰められていました。
早速に箱を開け三つほど食べてみました
どれも程よい甘みで外れはありません。
 
私はどちらかと言うと大玉より小玉の蜜柑を好みます(小玉4~5個で大玉一つくらいかな)。
まず小玉の方が数多く食べられます(数多く食べたら同じという声も)。
そして甘みの少ない玉に当たっても直ぐに食べ終わり次の蜜柑への期待が持てます。
 
蜜柑が良いのは包丁も俎板も要らないということ。
そして何より炬燵に合うという事です。
子供の頃から冬の炬燵の上には籠に盛った蜜柑が置かれていました。
年の流れと歳の流れで世の中も家の中も変わりましたが「炬燵に蜜柑」は不動です。
 
     「蜜柑あり そうか今年も 冬が来た」

publicdomainq-0001055uvbqkv



















































PR
ご来館の皆様へ


館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。


写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。

写真について

このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。

イラストについて

このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/

Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.

Copyright © All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]