忍者ブログ
[549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540]  [539
今朝早く墓参りに行って来ました。
お盆でも月遅れのお盆でもありません。
地域のシルバー人材センターにお願いしていた墓地の除草と清掃が完了したとの連絡があったのでその確認を兼ねての墓参です。
 
多忙や体調不良で自分での草刈りは厳しいので数年前からシルバーさんにお願いし、いつも決まった人を指名して作業をして貰っています。
仕事に誠実さを感じてお願いしているのです。
 
最初にお願いした頃に電話があり『墓地の草刈りと清掃とありますが苔はどうしますか? 良い風合いが出ているので取ってしまうのは勿体ない気がします』と。
全く考えていない事だったので『お任せします』と返答をしました。
後日の確認で苔がある事で墓地がしっとりと佇む風情と墓石が映える事に少し感動した記憶があります。
それ以来の指名です。
今回も期待に違わずきちんとやって貰えました。
 
そして墓参り。
前述のとおり多忙や体調不良でここ2年は墓参りをサボっていました。
きょうの墓参りは2年ぶりということになります(ご先祖よ、勘弁ね)。
たった2年ですが霊園の雰囲気が少し変わりました。
行く時はいつも車なのですがいつも目印にしていた廃棄物(古くなった卒塔婆、飾り終えた花、ペットボトル等々)の収集場所が無くなっていたのです。
 
我が家の墓は霊園入口からそんなに走らない場所にあります。
それが今朝は『あれ、こんなに走ったかな?』と思っても目印は現れません。
引っ越す筈はないので同じ道を引き返して少し慎重に見回してみました。
 
分かりました。
無くなったと思った廃棄物収集場所は四阿風の建物で目隠しが施されていたのです。
よくよく見れば花遣りや手洗いの為の水道もいつもの場所にありました。
ホッとして車を止め買い置いてあった切り花と線香を手向けて普段の無沙汰を詫びました。
 
それにしてもまだ朝の7時過ぎだというのに既に猛暑です。
猛暑を避ける意味からも早朝に家を出発したのに殆ど効果はありません。
無沙汰をしていた割には簡潔な墓参りで帰路につきました。
まぁ、ご先祖は毎度のことなので怒っては居ないでしょうが苦笑はしているかな。
 
     「墓参りやっと来たかとご先祖が 
           盆をずらして密をずらして」

publicdomainq-0012473xbaqhn
















































PR
ご来館の皆様へ


館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。


写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。

写真について

このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。

イラストについて

このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/

Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.

Copyright © All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]