きょうは8月の真ん中、中日です。
猛暑・酷暑は相変わらずですがここへ来て台風の心配な当地神奈川県雑文館地方です。
これまでは何とか逸れたり影響があっても小規模でした(被災地の皆さん、ご免なさい)。
それが最近二つの台風では豪雨、強雨が予報されています。
幸いにも一つ目の台風は当地には大きな影響もなく熱帯低気圧に変わりました。
いま警戒すべきは二つ目の台風7号です。
「お盆の関東を直撃の可能性あり」と予報されています。
『今までが何とか大丈夫だったから今度も』とは行かない様相です。
"備え" と言っても我が家では懐中電灯、蝋燭、ミネラル水、カップ麺、パックご飯、救急セットぐらいです。
「家屋は大丈夫」の前提ですので万が一にも倒壊したら多少の備えは無に帰します。
私が子供の頃は多くの台風が上陸し道路は水が溢れたものです。
父親の会社が舟で回って来て地域一帯におにぎりなどの食糧を配っていた思い出があります。
大人になってからは道路が冠水するという事は無くなりました。
あるとすれば水道管が破裂したときなどですが滅多に起こりません。
今回の台風は下手をすると子供の頃の体験を眼前で思い出すことになるのかも知れません。
取り越し苦労で過ぎてしまってから『あれは何だったんだろうね』となってくれれば祝着なのですが・・・。
今は嵐の前の静けさなのか穏やかな朝です。
猛暑・酷暑は相変わらずですがここへ来て台風の心配な当地神奈川県雑文館地方です。
これまでは何とか逸れたり影響があっても小規模でした(被災地の皆さん、ご免なさい)。
それが最近二つの台風では豪雨、強雨が予報されています。
幸いにも一つ目の台風は当地には大きな影響もなく熱帯低気圧に変わりました。
いま警戒すべきは二つ目の台風7号です。
「お盆の関東を直撃の可能性あり」と予報されています。
『今までが何とか大丈夫だったから今度も』とは行かない様相です。
"備え" と言っても我が家では懐中電灯、蝋燭、ミネラル水、カップ麺、パックご飯、救急セットぐらいです。
「家屋は大丈夫」の前提ですので万が一にも倒壊したら多少の備えは無に帰します。
私が子供の頃は多くの台風が上陸し道路は水が溢れたものです。
父親の会社が舟で回って来て地域一帯におにぎりなどの食糧を配っていた思い出があります。
大人になってからは道路が冠水するという事は無くなりました。
あるとすれば水道管が破裂したときなどですが滅多に起こりません。
今回の台風は下手をすると子供の頃の体験を眼前で思い出すことになるのかも知れません。
取り越し苦労で過ぎてしまってから『あれは何だったんだろうね』となってくれれば祝着なのですが・・・。
今は嵐の前の静けさなのか穏やかな朝です。
「台風に備えて少しのあれやこれ 幼き頃が甦る今」
![publicdomainq-0010918thjkpt00](https://livedoor.blogimg.jp/roshi15-kouzai/imgs/3/e/3ebc26c8.png)
![publicdomainq-0010918thjkpt00](https://livedoor.blogimg.jp/roshi15-kouzai/imgs/3/e/3ebc26c8.png)
PR
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.