忍者ブログ
[207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197
この冬は例年以上の乾燥だそうです。
言われてみれば 『ウンウン、確かになぁ』 と思える状況があります。
私は帰宅すると部屋着に着替えます。
部屋着とはフリース (アクリル繊維) で作られた上下のホームウェアと呼ばれるものです。
この部屋着はズボン丈を裾を裁断することで調整できる優れものです。
裁断できる部分は2段階になっていて自分の脚の長さに応じて裁断します。
裁断しても指定の位置で切っている分には解れることはありません。
勿論、脚が長ければ裁断の必要はありません。
優れものの話は話として素材はあくまでもフリースなので冬の乾燥には相応の反応をします。
部屋着を脱ぐときに細かくパチパチと音がします。
脱いでいる着衣と皮膚の間にユラユラとした暖かさも感じます。
そこまでならまだ良いのですがその後に何等かの金属に触れると激しく バチッ! と静電気の放電ショックにやられます。
脱いだ部屋着は翌日、直ぐに着られるようパソコン用の椅子に載せておくのですがその椅子の背もたれや肘掛を支える部分は金属パイプです。
言ってみれば “静電気の罠” を自ら作り、自らはまっているようなものです。
部屋着を脱ぐのはベッドに入る前で一日で一番緊張が緩んでいる時です。
無防備な身体と気持ちに バチッ! の一撃は結構なショックです。
この部屋着は去年の冬から着始めましたが去年は今年のような放電ショックは感じませんでした。
やはり、今年の冬はいつも以上に異常な乾燥常態のようです。
いや、もしかしたら年齢を重ねて “感じやすく” なったのかなぁ? ・ ・ ・ まさかね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ご来館の皆様へ


館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。


写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。

写真について

このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。

イラストについて

このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/

Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.

Copyright © All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]