きょうから7月、文月です。
今年も後半に入りましたが梅雨の最中の空はどうした訳か雲が多いながらもマァマァの青空です。
今年も後半に入りましたが梅雨の最中の空はどうした訳か雲が多いながらもマァマァの青空です。
グズグズと降る梅雨空は鬱陶しいものですが降るべき今の時期に降らないと米や果樹を始めとした農作物が育ちません。
6月は岩手・宮城地方に大きな災害を齎した地震や秋葉原の無差別殺傷事件その他、気持ちの晴れるニュースや出来事は少なかったように思います。
せめて今日からの半年間は僅かなりとも希望の見える明るい半年になればと心の底から思います。
「折り返す梅雨に雨無き半夏生」
「折り返す梅雨に雨無き半夏生」
【半夏生(はんげしょう)雑節の一。太陽の黄経が100度となる時。夏至から11日目。
太陽暦では7月2日頃。/大辞林】
太陽暦では7月2日頃。/大辞林】
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.