忍者ブログ
[588]  [587]  [586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578
publicdomainq-0017584ldjjax5月のこの時期の土日は当地神奈川県雑文館地方の神社の夏祭りです。
きょう土曜日が 宵宮 で明日の日曜日が 本宮 です。
当地の夏祭りは「宵宮、本宮の何れかが雨」と言われていますがその言い伝えのとおり宵宮の今日、朝から雨が降っています。
徐々に明るくはなって来ているので明日の本宮は降られずに済むかも知れません。

ここ3年はコロナ禍で中止が続いたので久し振りの夏祭りです。
昨日の朝、車で神社の前を通ったのですが特に変わりはありませんでした。
昨日の夕方に通ったら多くの車が神社前の道路に駐車をして神社内外の出店の準備をしていました。
あくまでも準備ですので出店の形にはなっていませんでした。

そして先ほど(午前10時過ぎ)、散歩がてら神社の周辺を散策して来ました。
土曜の神社内外は多くの出店が出来上がっていましたが参拝者はまだ多くありません。
既に朝から営業している所、まだ営業はしておらず準備真っ盛りの所と色々です。
遠目で見て分かったのは金魚すくい(もしかしたらヨーヨー釣り?)、射的、風船、アンズ飴(リンゴ飴かも?)、タコ焼きや焼そば等々。
そしてカプセルトイ(ガチャガチャ)の機械も数台が並びお面屋にはスーパーマリオブラザーズなども。
昔懐かしいものからいま現在のものが子供たちを呼び、大人たちを誘います。

普段は気にもしないものでも "お祭り" という異次元では大人も子供もチョッとした酩酊状態。
子供は知らなかった世界、大人には懐かしい世界が広がっています。
抗しがたい焼そばのソースの匂い、綿菓子のフンワリと甘い誘惑、アンズ飴の甘酸っぱい触発・・・
パレードやジェットコースターは無いけれど子供たちによる山車の巡行、子供・おんな・大人の各神輿の行進は十分に魅惑的な夏祭りなのです。

    「誘惑に負けても良いと冷やかしで
             出店を覗く夏祭りの夜」

publicdomainq-0009290jcmuwu


































































PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ご来館の皆様へ


館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。


写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。

写真について

このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。

イラストについて

このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/

Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.

Copyright © All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]