きょうから8月、葉月です。
7月半ばに猛暑続きの梅雨らしくない梅雨が明けて「梅雨明け後の猛暑日続きの日々」が始まりました。
そして8月のスタートも変わらぬ猛暑、酷暑です。
きょうは早朝から蝉が喧しく鳴いています。
7月に蝉の鳴き声はしませんでしたが8月の声と共に蝉の声です。
蝉の鳴き声が耳につき今朝は目覚しではなく蝉の声に起こされてしまいました。
蝉の声は一向に止むことなくそろそろ家を出る時刻。
玄関を開けると蝉の声は一層大きくなりました。
周囲を見回してみると拙宅の小庭の金木犀の枝で一匹が鳴いています。
そして近くの電柱にも姿は見えませんが一匹が鳴いているようです。
朝から蝉のステレオ放送です。
こんな近くで鳴かれては落ち着きません。
どうか帰宅する夕方には何処かへ行ってくれるよう願いつつ家を出ました。
(帰宅時には2匹とも何処かへ行ったようで静かな住宅街に戻っていました)
7月半ばに猛暑続きの梅雨らしくない梅雨が明けて「梅雨明け後の猛暑日続きの日々」が始まりました。
そして8月のスタートも変わらぬ猛暑、酷暑です。
きょうは早朝から蝉が喧しく鳴いています。
7月に蝉の鳴き声はしませんでしたが8月の声と共に蝉の声です。
蝉の鳴き声が耳につき今朝は目覚しではなく蝉の声に起こされてしまいました。
蝉の声は一向に止むことなくそろそろ家を出る時刻。
玄関を開けると蝉の声は一層大きくなりました。
周囲を見回してみると拙宅の小庭の金木犀の枝で一匹が鳴いています。
そして近くの電柱にも姿は見えませんが一匹が鳴いているようです。
朝から蝉のステレオ放送です。
こんな近くで鳴かれては落ち着きません。
どうか帰宅する夕方には何処かへ行ってくれるよう願いつつ家を出ました。
(帰宅時には2匹とも何処かへ行ったようで静かな住宅街に戻っていました)
「蝉二匹 声は大きい セミダブル」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.