七五三の当日でもある昨日の日曜日に当 「Roshiの雑文館」 の写真協力者Takaさんと神奈川県南足柄市の 「曹洞宗 大雄山 最乗寺」 に行って来ました。
もちろん七五三のお参りに行った訳ではありません。
秋の一日をドライブがてらの紅葉見物です。
「この日を逃がすと当分は天気の良い日は来ない」 との天気予報の通り見事な快晴で往きの車中からは富士山がクッキリと望め大儲けの気分です。
お寺が近づいて来ると山道は急に細くなります。
右に左にハンドルを切りながら上っていくと最初の駐車場に到着します。
ほぼ満車状態ですが空きスペースを見つけて駐車。
(駐車場は数ヶ所に別れ259台分あるようです)
歩き始めて2~3分で境内です。
境内は紅葉見物の善男善女で賑っています。
こちらのお寺さんの紅葉は “紅葉が重層的に連なって” といった趣ではなく常緑樹に囲まれたあちらこちらの一角に紅葉が姿を見せているといった感じです。
規模は大きくありませんが可愛い風情があります。
紅葉は大きくありませんが寺域は広大です。
苦手の階段を上ってホッとしてもその先にまた延々とした階段が現れます。
如何にも “修行の場” と言った感じで恐れ多いので?上ることは断念しました。
今朝の筋肉痛を考えると断念の判断は間違っていなかったようです。
俗人の判断も筋肉痛には “霊験灼たか” のようです。
大雄山最乗寺 → http://www.daiyuuzan.or.jp/
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.