ここだけの話ですが5月1日から入院していました。
年末年始の入院時とほぼ同じ症状でした。
前回の退院時に自戒と反省をタップリとしたつもりだったのですが ・ ・ ・。
元より予定は入れていないゴールデンウィークでしたが病室で過ごすのは味気ないものです。
テレビニュースの渋滞を肴に酒を飲むことも当然ながら出来ません。
患者として出来ることは寝ること、食べること、トイレに行くこと、検査を受けることぐらいです。
持ち込んだ本は驚くほど早く読み終えてしまいました。
日々の新聞は自販機で購入し出来るだけスローペースで読みました。
普段は読まない週刊誌も読んでみましたが肌に合いません。
テレビも普段それほど観ませんし昼間に観るという習慣がありません。
だからと言って寝てるばかりでも腰が痛くなり肝心な夜を持て余すことになります。
そんなこんなの3週間と少々でしたがやっと退院です。
今度こそ我が身を厳しく律して入院を遠ざけようと思っています。
思ってはいるのですが持続が課題です。
私、どちらかというと持久力より瞬発力タイプなのです。
この期に及んでと言うか今更と言うか ・ ・ ・?
「帰宅して迎えは四月のカレンダー」
年末年始の入院時とほぼ同じ症状でした。
前回の退院時に自戒と反省をタップリとしたつもりだったのですが ・ ・ ・。
元より予定は入れていないゴールデンウィークでしたが病室で過ごすのは味気ないものです。
テレビニュースの渋滞を肴に酒を飲むことも当然ながら出来ません。
患者として出来ることは寝ること、食べること、トイレに行くこと、検査を受けることぐらいです。
持ち込んだ本は驚くほど早く読み終えてしまいました。
日々の新聞は自販機で購入し出来るだけスローペースで読みました。
普段は読まない週刊誌も読んでみましたが肌に合いません。
テレビも普段それほど観ませんし昼間に観るという習慣がありません。
だからと言って寝てるばかりでも腰が痛くなり肝心な夜を持て余すことになります。
そんなこんなの3週間と少々でしたがやっと退院です。
今度こそ我が身を厳しく律して入院を遠ざけようと思っています。
思ってはいるのですが持続が課題です。
私、どちらかというと持久力より瞬発力タイプなのです。
この期に及んでと言うか今更と言うか ・ ・ ・?
「帰宅して迎えは四月のカレンダー」
PR
この記事にコメントする