いつもは 「牛タン弁当」 を購入するのですが 牛タン弁当 と同じように “紐を引けばお弁当が温まる” のが気に入り浮気してみました。
温めるための紐を引き、指定どおり8分間待って蓋を開けると駅弁ワールドの始まりです。
ご飯の上、左右に錦糸玉子が配され椎茸、人参、牛蒡、筍その他の具材が置かれています。
それぞれの味は濃いめですがビールの供としては悪くありません。
しかし、“鶏めし” と謳っている割には鶏の所在が不明です。
よーく見るとスライスされ、ごく小さめに切られた鶏肉が散見されます。
味は他の具材と混じりあい “個性を主張しない調和重視” なのですが 『これなら別に鶏肉は無くても』 とも思えます。
トータルとして決して不味い駅弁ではないのですが “あつあつ鶏めし” の “あつあつ” に比重がやや傾いたのかも知れません。
でも、寒いこの時期、列車の中だったらまた別の感想になるに違いありません。
駅弁を暖房の効いた自宅の部屋で食べられるそのものが贅沢なのでしょう。
「炬燵にて駅弁ビール揃い踏み」
「炬燵にて駅弁ビール揃い踏み」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.