2011.11.7
大根おろし の良いところは先ず絶対的に手間が掛からないということです。
だいぶ以前に “マイブーム” という言葉が流行りました。
これは 『世間の流行とは関係なく個人的に何等かにハマッている状態』 を言うようです。
いま、私にマイブームの風が遅ればせながら吹いています。
そのブームの正体は “大根おろし” です。
夏ぐらいから流行りだし今も続いています。
きっかけは何だったのかハッキリとは覚えていませんが多分 『ここのところ大根おろしを食べてないなぁ』 くらいの軽い気持ちだったような気がします。
思い立って直ぐに商店街の食品スーパーで小振りの大根とシラス干を買って来ました。
そして、大根を綺麗に水洗いしてからプラ製ですが下ろし金でゴリゴリと三分の一くらい下ろし、適度に水を切って大き目の小鉢に移します。
その上にシラス干を適量載せ、醤油をかければ “しらすおろし” の一丁上がりです。
大根おろしに載せるものをイクラや明太子、ナメコ等に変えれば昔の居酒屋でもよく出てきたお通しと遜色ありません。
大根おろし の良いところは先ず絶対的に手間が掛からないということです。
ほぼ年間を通して手に入るのも魅力ですし価格も時として目の玉が飛び出るような金額のときもありますが普段はそんなに高いものではありません。
消化を助けることはよく知られ、胃腸に優しくご飯にもアルコールにも対応し融通無碍です。
今夜の晩酌のお供にも しらすおろし が登場予定です。
正しくは 「今夜の」 ではなく 「今夜も」 なんですけどね ・ ・ ・。
冬にはまだ間がありますが我が家ではほぼ毎日のように “小鉢に小雪” の体で食卓の一角に座っています。
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.