2011.10.23
いつもの商店街のマーケットで今年の秋になって初めてミカンを買いました。
いつもの商店街のマーケットで今年の秋になって初めてミカンを買いました。
我が家ではミカンの時期になるとほぼ途切れることなく卓上に鎮座します。
包丁も俎板も不要で気が向けばいつでも食べられ最も気軽で手軽な果物です。
そして値段も気軽で手軽で手頃です。
勿論、贈答用に差し上げるか頂戴するかのような高級なミカンも有りますが我が家の卓上ミカンはお手軽一方です。
マーケットで売っているミカンの値段は200円台から500円台まで5種類くらいのランクがあり、我が家の卓上は堂々第5位のミカンです。
味は酸味も甘みも少しずつボケていて5位に相応しいと思われます。
それでも季節が深まればボケは修正される筈です。
ミカンと言えば炬燵ですが今日の当地神奈川県雑文館地方は少しばかり蒸し暑く感じます。
「明け方まで大雨」 の予報が最近では珍しく大きく外れましたが 『気温は高く、蒸し暑い』 は当たったようです。
蒸し暑い中で食すボケたミカンは“如何にも”と言えるのかも知れません。
「寅さんのようにミカンが舞い戻り」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.