早いものでもう2月などと言っていて気が付いたら3月、弥生に突入です。
1月はお正月でバタバタ、2月は28日までしかなくドタバタ。
そして3月は雛祭り、お彼岸、入学・入社準備と何かと慌しくなるであろう物事が並んでいます。
カレンダーを眺めてみると1月から4月くらいまでは何だかんだと慌しい季節です。
そんな慌しい風の中に花粉が混じります。
私に一番の影響があるのが花粉であり花粉症です。
2月に入って目の痒み、涙目、鼻水、喉の違和感などの症状がチラホラ出ていました。
そして3月、いよいよ春間近であり本格的な花粉症の本番です。
暖かくなるこの時期から世の中はアウトドア志向になるようですが私は相変わらずインドア派。
「季節が良いからノンビリ散歩」も儘なりません。
花粉症の唯一良いことは『花粉症なので~』と言い訳に使えることくらいでしょうか。
ただ、近頃は花粉症の人がゴロゴロいますので『私も花粉症中なのですよ』と来られると言い訳は一挙に崩壊、仕方なく少しの間だけアウトドアに宗旨替え。
出来ることならお花見の時期だけ宗旨替えで済ませたいのですがねぇ ・ ・ ・ 。
「泣けてくる春の訪れ目に鼻に」
1月はお正月でバタバタ、2月は28日までしかなくドタバタ。
そして3月は雛祭り、お彼岸、入学・入社準備と何かと慌しくなるであろう物事が並んでいます。
カレンダーを眺めてみると1月から4月くらいまでは何だかんだと慌しい季節です。
そんな慌しい風の中に花粉が混じります。
私に一番の影響があるのが花粉であり花粉症です。
2月に入って目の痒み、涙目、鼻水、喉の違和感などの症状がチラホラ出ていました。
そして3月、いよいよ春間近であり本格的な花粉症の本番です。
暖かくなるこの時期から世の中はアウトドア志向になるようですが私は相変わらずインドア派。
「季節が良いからノンビリ散歩」も儘なりません。
花粉症の唯一良いことは『花粉症なので~』と言い訳に使えることくらいでしょうか。
ただ、近頃は花粉症の人がゴロゴロいますので『私も花粉症中なのですよ』と来られると言い訳は一挙に崩壊、仕方なく少しの間だけアウトドアに宗旨替え。
出来ることならお花見の時期だけ宗旨替えで済ませたいのですがねぇ ・ ・ ・ 。
「泣けてくる春の訪れ目に鼻に」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.