きょうから6月、水無月です。
当地神奈川県雑文館地方の5月は下旬になってから少し涼しい 日が続きました。
それでも6月間際は夏日を越え、粘るような暑さのまま6月に突入です。
これまでの涼しさから6月を前にしての夏日の暑さ、涼しかった分だけ一層堪えます。
そうは言ってもこれからは蒸し暑く 夏日、真夏日、猛暑、酷暑の連続でしょうから心身ともに暑さに慣れなければいけません。
そして熱中症の対策も気にしなくてはいけません。
既に「駐車場の車の中に子供を放置してパチンコ、熱中症で子供は死亡」のニュースを観ました。
この時期になると必ずこの手のニュースが流れます。
「我が子を車に置き去りにしてパチンコ(或いは買い物等)」 は今の時期になると必ずと言っていいほど発生します。
世の中のごく一部の親御さんとは言え毎年起きる “放置 ・ 置き去り死亡事故” に対して学習能力は無いのでしょうか?
どんな馬鹿な親でも我が子は可愛い筈で、悪意を持って子供を死に至らしめるということは無いと思います。
なのに毎年のように起きる熱中症死。
こうなってくると親御さんに想像力が欠如しているとしか思えません。
炎天下、車内に子供を置いて 「チョッとそこまで」 と所用の一歩を踏み出す前にチョッと想像力を働かせましょう。
パチンコで思った以上に玉が出てやめられない、チョッとの買い物のつもりが他にも目移りがして決められない等々 ・ ・ ・ 。
そんな場面を想像すれば子供を車内に置いておくのは危ないと思う筈です。
どんなにパチンコが出ても景品所で子供と両替とはいきません。
どんなに気に入った買い物でも我が子ほどのお気に入りは見つからないと思います。
お年寄りを含め熱中症による死亡事故、今年こそ想像力と思い遣りを持って無くすように努力しましょう。
小さい子供たちのお母さん、お父さん、子供を熱中症死から守るのは貴方たちの義務であり責任であり生きる喜びなのではありませんか。
「熱中症 去年の記事でも 通用し」
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.