今日(7/9)当地神奈川県雑文館地方に “梅雨明け宣言” が出されました。
“節電の夏” とは言っても 『エコより命が大事』 ですのでエアコンを使っていますがそんな中、テレビでは各地での熱中症被害を報道しています。
照明が減った道路で事故が頻発したり、ひったくりが続発しているとの報道も見受けられます。
『そりゃそうだろう』 と言える猛暑です。
蛇口を捻って 『あれッ、お湯と間違えた?』 、トイレに座って 『あれッ、便座の暖房切り忘れ?』 と思えるほど家の中も外も熱気が渦巻いています。
“節電の夏” とは言っても 『エコより命が大事』 ですのでエアコンを使っていますがそんな中、テレビでは各地での熱中症被害を報道しています。
幼児や小児、お年寄りだけでなく児童、生徒、大人たちにも症状は多く出ているようです。
要するに年代、性別に関係なく熱中症に罹る恐れがあるということです。
いまの日本列島は大政翼賛会的に節電モードですが無駄遣いは控えるとしても 『必要なときには必要な電気(冷房)を使う』 のが健全な心身を保つ健全な考えだと思います。
照明が減った道路で事故が頻発したり、ひったくりが続発しているとの報道も見受けられます。
駅や官公署等の公共機関がエスカレーターやエレベーターを止めてしまったり照明を減らして薄暗くしてしまうのも “弱者いじめ” です。
『こういうご時世だから』 と各所、各施設は “右へ倣え” で取り敢えずの姿勢なのでしょうが 『本当に必要な措置なのか ・ この措置で困る人は居ないのか』 を真っ当に考えてみても良いのではないでしょうか。
「鎖まで張って拒否する昇降機」
【過去の政権の失政も引き受けるのが政治。
その覚悟が無い者が現政権のリーダーという悲喜劇(露枝)】
その覚悟が無い者が現政権のリーダーという悲喜劇(露枝)】
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.