きょうから8月、葉月です。
先月末の豪雨で列島各地は大きな被害が出た地域もあります。
災害は 東日本大震災 だけでも十分過ぎる被害ですがそれを上書きするように豪雨が多くの川を氾濫させ生活を麻痺させました。
今回の豪雨は幸いと言って良いのかは分かりませんが以前にも同じような被害を受けた地域に齎されため以前の教訓が十分に生かされ、人的被害は少なく治まったと聞きます。
先の大震災の教訓も生きたのだろうと思います。
それに比べて経験、教訓を生かせないのが菅総理です。
種々の発言は飛び出すのですがその多くは “思いつき” の域を出ず、相変わらず “言葉の軽さ” が際立ちます。
脱原発にしても “思い付きの理想” は語るのですがその為の財源や法的枠組み、人的枠組みは示されません。
原発を無くすことによって生じる地域雇用の喪失や地域経済の凋落化、日本全体に及ぼす諸々も語られません。
国内的、国際的に信用・信頼を失った “菅 死に体総理” ではあっても取り敢えず一国の責任者が何かを語るときはきちんとした裏づけを持って語るべきです。
いや、信用・信頼が無いからこそ十二分な裏づけが必要なのです。
まぁ、菅さんが総理の座に居るべき裏づけはとっくに雲散霧消して今は五里霧中なのですが ・ ・ ・ 。
「涙拭くハンカチさえも雨に濡れ」
【終戦時、マッカーサーは日本の民主主義は12歳と言ったとか。
今は日本の指導者が12歳以下。(露枝)】
今は日本の指導者が12歳以下。(露枝)】
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.