昨日の夜はカニを肴に一杯やりました。
ネット通販で購入した “訳ありカニ脚” です。
ネット店舗の画像イメージから勝手に 『捌いてあって解凍すれば直ぐに食べられる』 と思い込んでいました。
解凍して袋から出して初めて自ら包丁を入れなくてはいけないことに気付きました。
面倒とは思いましたが既に解凍してしまったのでやるしかありません。
カニ脚の数は大したことはありませんがやはり面倒でした。
作業が面倒な割に成果が少ないのがカニの特徴ですが今回も然りです。
苦労して出来上がった蟹脚は塩加減が少し濃く感じましたが美味です。
と言うより美味と思わねば報われません。
カニと言えば当『Roshiの雑文館』の顧問で写真提供をしてくれているTakaさんは捌くのが上手です。
考えてみれば家でカニを食するときはいつもTakaさんが居ました。
Takaさんが綺麗に捌いたものを私Roshiは食べているだけでした。
台所でカニを捌いているTakaさんの周りをチョロチョロしながら 『大変そうだなぁ ・ 面倒そうだなぁ』 とは思ってはいましたが実際に自分でやってみて思った以上の労力と精神力が必要と分かりました。
そして自分は捌くより食べる方が向いているとも確信しました。
Takaさんには今更ながらですが改めて厚く御礼申し上げます。
ネット通販で購入した “訳ありカニ脚” です。
ネット店舗の画像イメージから勝手に 『捌いてあって解凍すれば直ぐに食べられる』 と思い込んでいました。
解凍して袋から出して初めて自ら包丁を入れなくてはいけないことに気付きました。
面倒とは思いましたが既に解凍してしまったのでやるしかありません。
カニ脚の数は大したことはありませんがやはり面倒でした。
作業が面倒な割に成果が少ないのがカニの特徴ですが今回も然りです。
苦労して出来上がった蟹脚は塩加減が少し濃く感じましたが美味です。
と言うより美味と思わねば報われません。
カニと言えば当『Roshiの雑文館』の顧問で写真提供をしてくれているTakaさんは捌くのが上手です。
考えてみれば家でカニを食するときはいつもTakaさんが居ました。
Takaさんが綺麗に捌いたものを私Roshiは食べているだけでした。
台所でカニを捌いているTakaさんの周りをチョロチョロしながら 『大変そうだなぁ ・ 面倒そうだなぁ』 とは思ってはいましたが実際に自分でやってみて思った以上の労力と精神力が必要と分かりました。
そして自分は捌くより食べる方が向いているとも確信しました。
Takaさんには今更ながらですが改めて厚く御礼申し上げます。
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.