被災地とは比べ物にはなりませんが当地神奈川県雑文館地方でも地震情報が頻繁に流れます。
特に揺れが大きいと観測された緊急地震速報は独特のチャイム音と共に放送されますのでビクッとします。
急いで部屋のドアを開け放ち、トイレに駆け込める準備をします。
しかし、最近の緊急地震速報 は思ったほどの揺れは起こらないか全く揺れないこともあります。
これは先の大震災で地震計が壊れたり狂ったりしていたり、同時に発生した地震を一つの地震として捉え、過大な評価になってしまうからのようです。
そこで最近は取り敢えずドアは開けますが暫くは様子を見ています。
そこでグラっと来たらポケットラジオと携帯電話を持ってトイレに避難します。(懐中電灯はトイレに常備)
幸いなことに今までのところは深刻な事態には至っていません。
ここで恐いのが 地震速報慣れ による『どうせまた大したことないだろう』 という感覚の鈍磨です。
しかし “次の速報” は本当の強震になるかも知れないのです。
必要以上に構える必要はないのでしょうが細心の注意と行動の準備は必要ですね。
「被災地も季節は巡り桜咲き」
頑張ろう!東北 頑張ろう!茨城 頑張ろう!千葉
頑張ろう!長野 頑張れ!日本
PR
この記事にコメントする
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.