我が家では滅多に揚げ物をしません。![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/a21bee05dbc69b54ffa69c11bbce55ad/1569730262)
家で揚げて食べるほどには揚げ物を食べないからです。
それでも時に食べたくなったら近くのスーパーや商店街の惣菜店で購入します。
値段は安くてしかも美味、家でわざわざ油まみれになって揚げる必要があません。
コスト的にも買って来た方が安いとなれば家で作らなくなるのは必然ですね。
買って来た揚げ物の欠点は揚げ立てではないということです。
それは買って来る時点で分かっていることですので気にはなりません。
食べる時にフライパンなどで油をひかずに温め直して食べています。
そして買って来た揚げ物も食べ切れなかったものは冷蔵庫へ。
「毎日揚げ物でもOK」 と言うほど家族を含め若くはないのです。
さて、ここからが 「初めてのカツ丼」 の本筋です。
冷蔵庫に残った揚げ物からトンカツをチョイス。
『はじめてのお使い』 ならぬ 『初めてのカツ丼』 です。
どうせならと100円ショップに行って丼用鍋を150円で購入。
丼つゆは麺つゆを指定通りに希釈して鍋の中に。
鍋の中に玉葱を入れ蓋をして玉葱が煮えたらトンカツを投入。
また蓋をして少し煮てから溶き卵をかけ回す。
蓋をして卵がある程度まで固まれば出来上がり。
テレビで観るような卵トロトロのカツ丼ではありませんが元よりトロトロは標榜していないのでこれはこれでOK。
食べてみましたが下手な店のカツ丼よりはマシな感じです。
今までトンカツが残ると切って載せるだけでお手軽にカツカレーにしていました。
これからは残り物のトンカツのレパートリーがカツカレー一辺倒から脱却です。
「窮すれば通ずは食も同じこと」
PR
ご来館の皆様へ
館長 露枝
皆様、ようこそおいで下さいました。
当館は私の見たり聞いたりした事感じた事はたまた愚痴などを勝手気ままな雑文に構成して展示しています。堅苦しいものではありませんのでどうぞくつろいでお楽しみ下さい。
写真担当 Taka
当館の写真と構成を担当しています。
館長の俳句短歌とコラボして露枝鷹で活動しています。
画像掲示板も担当していますのでよろしくお願い致します。
館内コーナーのご案内
写真について
このサイト内で使用している写真は、友人Takaさんの協力によるものです。著作権はTakaさんに帰属します。
イラストについて
このサイト内で使用しているイラストは、フリー素材であり、配布元はパブリックドメインQです。https://publicdomainq.net/
Copyright © 1999- 露枝・Roshi・露枝鷹・Roshi&Taka All Rights Reserved.